はまぐりになるまで⑧
今日は時間がかかりまくってしまいましたー!
言葉を使ってキャリアを積み上げることを決めた20代後半。
通訳学校も1年くらい通いましたが、通訳になるにしても専門分野や強みが必要。
金融経済が一番ニーズが高いのはわかっていましたが、どうも苦手意識が強い。
そんな中で通訳教材として出てきたのが、「環境金融」という言葉でした。
温暖化が叫ばれていた当時、環境に配慮した企業への融資などが
日本でもちらほら出てきた時代です。
環境から入って、企業の社会貢献活動、CSR、サステナビリティへと関心が深まり
2010年頃から地域活動にも時間を割くようになっていきました。
自分の仕事で社会を変えたい!なんて思っていた頃です。
